IE11で「SCRIPT1003: ‘:’がありません」というエラーが出た時の対処法。
Ajaxを使っている際に発生する模様。
対処としてはエラーの文面をそのまま実装すればOKなんだが、、、
ちなみに、普通のブラウザだと全く問題ない。
IE11で「SCRIPT1003: ‘:’がありません」というエラーが出た時の対処法。
Ajaxを使っている際に発生する模様。
対処としてはエラーの文面をそのまま実装すればOKなんだが、、、
ちなみに、普通のブラウザだと全く問題ない。
特にプラグイン等を使わないでajaxでファイルとその他のフォームデータを送信する方法のメモ。
ちなみにこの方法だとIE8では動かないけどな!
(formDataが使えないらしい)